2017年12月30日土曜日

HEVC動画をInspiron 27 7000で見るにはMPC-BEがおすすめ

私はiPhoneで撮った動画や写真をWindows PCに取り込むにはマイクロソフトのOneDriveにWi-Fi接続時に自動的に取り込まれる機能を使用している。

OneDriveがHEVC(H.265)ファイルをH.264ファイルに変換してくれるはずなのだが、試してみると変換されずにHEVCファイルのままで取り込まれていた。

ファイルの容量的にはHEVCファイルの方が小さいので願ったりなのだが、デフォルトではWindows10の附属アプリではHEVCファイルは再生できない。

マイクロソフト謹製のHEVC Video Extensionを入れると見られるようになるはずなのだが、4K60Pの.movファイルは見られなかった。これはHEVC Video Extensionが最新のIntelプロセッサーでなければ機能しないせいかもしれない。
DELL Inspiron 27 7000スプレマシーはAMDのRYZENプロセッサーだから見られないのかもしれない。

それでは、フリーソフトではどうか試してみた。
いろいろ試した結果、MPC-BEかMPC-HCが良かった。非常に滑らかにGPUを使って再生される。
他の評判のいいフリーソフトはAMDのプロセッサーと相性が悪いようでカクカクとした再生になってしまった。

MPC-HCは開発が止まってしまったようなので、現在のところInspiron 27 7000スプレマシーではMPC-BEが最も良いソフトであろう。

AmazonマーケットプレースでiPhone用のジンバルZhiyun Smooth-Qを購入

タイムセールで通常17,990円のところを13,500円で購入。
Smooth-QはAmazon自体では販売しておらず、マーケットプレースからの購入になる。
通常価格は大体横並びで17,990円だが、日本語説明書附属で保証期間1年でおまけのミニ三脚がついているところが多い。

私の買ったところは、日本語説明書は付属しないし、保証期間も不明で、ミニ三脚もついていない。
それで13,500円なのだが、故障したら大損である。

製品自体は良さそうである。
ただし、専用アプリのZY Playでは4Kは30Pまでしか対応しておらず60Pでは撮影できない。
またファームウエアも最新のV1.6が入っていた。

英語の説明書によると、飛行機に乗るときは電池の残量を5%以下にするようにとか書いてあるが、電池の種類がリチウムイオン電池なのかは書いていないようだ。
リチウムイオン電池ならば、居室に持ち込まなければならないのだが、電池残量を5%以下にする必要が本当にあるのだろうか。

ただ、かなり大きいので飛行機の中でビデオ撮影をするときに持ち込むのは気が引ける。
さらに、スマホを水平に保つために、アームの長さを調整すると、折りたたむときにアームが持ち手にぶつかるので、小さく折りたたむにはスマホを外してからアームを短くする必要があることが分かった。

2017年12月27日水曜日

iPhoneで動画撮影時に横向きで構えるのが面倒 なぜそんな仕様になっているのか不思議

iPhoneだけではなく、スマホ全部がそうなんだろうけど、スマホを縦に構えると縦長の画面で撮影されて、横に構えると横長の画面で撮影される仕様になっている。

しかし、縦に構えているか横に構えているかは、スマホ側のセンサーで判断されていて、これが撮影者の意図と違っていることが多々ある。

しかも縦長になるときは、横長のテレビの画面で縦長に表示されて左右ががら空きになってしまう。
撮影した動画はスマホだけで見るわけではないのだ。
親切なようで不親切な仕様である。

最初から、縦に構えているときに横長に撮影されるように固定してほしい。
または、あらゆる場合に、画面一杯に横長に撮影されるように固定してほしい。

2017年12月25日月曜日

確定申告に向けて累積赤字相殺分のETFの利益を確定させた

本当は明日でもよかったのだが、今日の終値で約定させた。
赤字が数百万だからそれを58,161円上回る分の利益を確定させた。
税金が数十万引かれたが、確定申告をすればほとんど返ってくるはず。

しかし、日経平均の終値が23,000円をなかなか超えませんね。
現金化した分は次は何に投資すればいいのか。
日本株か米国株か、悩むところです。

2017年12月22日金曜日

大胆予想 SONYかPanasonicは2018年3月までに4K60Pの家庭用ビデオカメラを発売する

理由は、以下の通り。
・世界的に景気が良くなっている。ビデオカメラも少しは売れるようになるのではないか。
・SONYストアが4K30PのFDR-AX700の販売に力を入れていない。すぐに次の機種が出るのではないか。

iPhoneでさえ、4K60Pを実現できているのだからSONYやPanasonicにできないはずはない。

画像センサーやレンズはすでに開発できている。
あとは低発熱の画像処理プロセッサーの開発ができるかどうかにかかっている。

AppleはHEVCにも対応させているので、すごいと思う。
SONYとPanasonicはHEVC対応は必須。HDR対応はできればで良い。

2017年12月19日火曜日

Inspiron 27 7000 スプレマシーに外付けUHD BDドライブを購入したが...

iPhoneにCDからiTunesで曲を取り込みたかったので、外付けUHD BDドライブを購入。

LogitecのLBD-PUD6U3LGYという型番。

iTunesにCDから曲を取り込むには、他のPCでiTunesで取り込んだファイルを何らかの方法でInspiron 27 7000に送り込んでマージするという手もあるのだが、面倒なので素直に外付けUHD BDドライブを購入しました。

このドライブにはUHD BDを再生するソフトが付属していない。CPUがAMDだとそもそも再生ソフトが動かないことがわかっていたので、必要ないかと思ったのだ。
しかし、UHD BDだけではなく普通のBDやDVDも再生することができないのは誤算だった。付属するのはライティングソフトだけだ。

そんなことはおまけであって、CDさえiTunesで取り込めれば文句はない。
さっそく、USBケーブルでInspiron 7775の筐体左の端子に接続して、CDをセットした。

2曲目くらいで、何も表示せずに、最初の1曲目からやり直してしまうのだ。
2回目からは、古いファイルがありますが、消しますかと聞いてくる。
「はい」を選択すると、また1曲目からやり直してしまう。
何回か繰り返すと、iTunesがダンプを吐いて死んでしまう。

アップル社のWindows向けアプリは出来が悪いことを知っていたので、何回か試したがだめだった。
1週間くらい放置していたらiTunesがバージョンアップされたので、再度試すがダメ。

これではiTunesが悪いのかドライブが悪いのかわからない。

で、思い立って、筐体の後ろにある他のUSB端子に接続してみるとうまくいくではないか。

では、Inspiron 7775が壊れているのか? 筐体横のUSB端子はiPhoneをつないだり、スキャナーをつないだりして使えていたのだが、実はリトライを繰り返していたのかもしれない。そういう気もする。iTunesだけアプリがぼろいのでエラー処理がうまくいかないだけなのかもしれない。

故障しているようなら修理を依頼する必要があるのだが、面倒なので保証期間の4年の最後に直せばいいか。訪問修理だから。

2017年12月18日月曜日

STAR WARS 最後のジェダイを観てきた

今日、月曜日の2回目。30人くらい並んでいたけど、途中で入ってくる人はいないからガラガラ。
この空き具合は地方都市ならでは。

予告した通り、シニア割引で1,000円なので観てきました。
地方都市でも他の映画館は60歳以上でないとシニア割引にならないのだが、私が見てきたところは、小さめの小屋で設備も最新ではないので55歳からシニア割引になる。

画質は地上波ハイビジョンくらいかな。ブルーレイで家庭で見る映画、例えばスターウォーズのエピソード1,2,3なんかよりは明らかに悪い。なんかボヤっとしているのだ。

内容は、まあ、こんなものかなというところ。次回への伏線みたいなものが、ほとんど無いので、次回作はどんなストーリーでもOK。
次回はまた別な監督(前回の監督がまたやる)が受け持つので、伏線みたいなものは作れないのかな。
キャリー・フィッシャーが亡くなったので、彼女が演じていた反乱軍の将軍はどうなるのだろう。問題はそこだけかな。

まあ、次回作は2年後の2019年だそうで、ちょっと間隔が長すぎるかなと思う。

そのあと、別の3部作を今回の監督で撮るそうだ。もう飽きてきてるんだけどねえ。

2017年12月12日火曜日

STAR WARS 最後のジェダイを見に行くか?

STAR WARSの第1作は19771978年7月1日(土曜日)日本での封切りだったようだ。
その年、私は高校12年生で、確か中間期末テストが終わった土曜日が封切り日で、学校帰りに友人と見に行った。
当時は地方都市に住んでいたので、封切り日が東京と同じ7月1日だったかどうかは定かではない。
あと、当時は土曜日も4時間目まで授業はあったからね。
訂正・追記 日本の公開日は1977年ではなく1978年とアメリカより1年遅れでした。ということは高校1年生ではなくて高校2年生でした。記憶というのは、ずいぶんあいまいですね。
しかし、期末試験(最初は中間試験と書きましたが、これは単純な間違いです)が全部終わった日に晴れ晴れとした気分で見に行ったことは、間違いないです。
再追記 7月1日だとしたら期末試験が終わるには早すぎるような気もします。ただ単に、土曜日の4時間の授業が終わった後に見に行ったのかもしれません。

記憶では、封切り日にもかかわらず、大して混んでいなかった。
しかし、STAR WARSは当時でも大々的に宣伝されていて、そのころ地方都市では封切り日でも、二本立て(2つの新しい映画が2本交互に上映される。両方みられて値段は1本分)が普通だったのに、この映画は、今のように1本立て(同じタイトルが朝から夜まで上映される)だった。

その後、このシリーズは映画館で見るか、ビデオで見るかして、一応全部みている。
前作のフォースの覚醒も映画館で見ている。

だが、今回の『最後のジェダイ』は大して盛り上がっていないように感じる。
私自身も、だんだん、このサーガに飽きてきて「いつまで続くんだ」と思っている。

まあ、シニア割引の1,000円で見られるなら、見てもいいかな。

雇用保険の第5回認定終了 次回はイレギュラーな5週間後に。あと2回。

前回の認定から年末年始の関係で3週間での認定日だった。
1型と4型の2つの型の対象者が来ていたため、結構混んでいて、10分くらい待った。
そのあと、お決まりの職業相談をしたが、こちらは全然混んでいなくて、待ち時間ゼロ。

担当官は割と緩い人で、自宅からインターネット経由でhttps://www.hellowork.go.jp/の求人情報を検索していると言うと、求職番号を入れて検索しているかと尋ねられた。
求職番号はハローワークカードに書いてあるとのこと。
このハローワークカードはハローワークで求人検索をするときにも提示しろと言われていたが、実際は全然提示する必要がないので何のためにあるのかと思っていたもの。

インターネット経由で検索するときにこの求職番号を入れると、さらなる情報が表示されるのだそうだ。
そういう、豆知識の雑談をして職業相談は終了した。

ここに来るのも、あと2回だけとなる。
次回は5週間後だ。

家に帰ってからインターネットで求職番号を入れて求人検索をしてみたが、これと言って新たな情報が提示されているとは感じなかった。

たぶん、インターネットでは企業名などを伏せている会社があるが、それがハローワークと同じ様に表示されるようになるのだと思う。

2017年12月7日木曜日

今年は晋遊舎の『旅行完全ガイド』格安航空券辛口ランキング100が発行されていないようだ

2013年から2016年までは11月までに発行されてきた雑誌(ムック?)の旅行完全ガイドだが、今年は発行されていないようだ。

海外や国内の格安航空券のランキングが発表されていて、楽しみにしていたのだが。

近年、格安航空券といえるほどのお得な航空券を各航空会社が出さなくなっていると感じているので、企画的にもう無理なのかもしれない。

おととしまではタイ航空のアフリカ行航空券があったが、アフリカのヨハネスブルクへの路線はなくなってしまった。
昨年まではニュージーランド航空が、南太平洋の島々への格安航空券を出していたが、今年はニュージーランド本土行きしかキャンペーンを行わなくなってしまった。

キャンペーンを行うのはLCCが多いがLCCは普段から安いし、なにより、あまり行きたいところに飛んでいないので使用価値が低いと感じている。
FSCに頑張ってほしいのだが、安売りする必要がないのかな?

2017年12月1日金曜日

ANAの株価がやっと買値の4,500円を超えて黒字になった

今日の終値が4,513円。
ANAは私が持っている唯一の個別株です。
株主優待券が2枚もらえる最低の保有数である200株を持っています。

長年、たぶん10年くらいは赤字だったのだが、今日やっと黒字になった。
その間に、正月、お盆にも使えた株主優待券が、実質その期間は使えなくなり、価値が激減した。

JALに比べて、国際線のエコノミークラスの座席配列が詰め込みで乗客にやさしくないと感じていたが、あいかわらず体質は改善されていない。
国内線のWi-Fi無料化にも消極的だし、国際線の路線も中国が主体で、あまり利用したくない路線が多い。

2019年のA380就航くらいが、今後期待できるところかな。

2017年11月29日水曜日

Jeff Lynne's ELOの"Wembley or Bust"を視聴

今日、Amazonから『ゆうパケット』で到着。ゆうパケットはポストに入れておいてくれるから気楽でいい。

実は、年賀状の印刷も別のところに頼んだのだが、それも『ゆうパケット』で配達された。
ゆうパケットは包装の厚みで送料が決まるため、50枚の年賀状を2つの山に分けて、全体的に薄くして梱包されていた。

ところでWembley or Bustは2枚のCDと1枚のブルーレイで構成されているがCDとブルーレイでまったく同じ曲が収録されている。

視聴したのはブルーレイの方なのだが、24Pで収録されていて、画面は上下に黒帯がある横長なフォーマット。フィルム感を出したいのだろう。ただし、コンサートの最初の方はフイルムチックな画質だったが、すぐにビデオ的な画質に変化していた。
それならば、最初から黒帯はつけないで、16:9の画面にしてほしかった。

前回買った2014年のBBCのコンサートのブルーレイは16:9のビデオ的な画質でイギリスで収録されているのになぜか60Pだった。
こちらのほうが画質的には好きである。また、管弦楽がBBCのコンサートではフルオーケストラ相当で、バイオリンだけでも20人くらいいたのに、今回のコンサートではチェロが2人にバイオリンが1人でしょぼかった。それでも、音はあまり変わらないように感じたので、テープに取っていたものを合わせて流していたのかもしれない。

曲数的には今回の方が多くて、"Twilight"が入っていたのは良かった。
だが、どちらも"Confusion"が入っていないのが残念。

Jeff Lynne's ELOは2018年にもアメリカ、イギリス、ヨーロッパでコンサートを実施するようだが、どこかに行ってみたい。鑑賞ツアーとかないのかなあ。

2017年11月23日木曜日

iPhone Xを使ってみた感想


  • ディスプレイがOLEDになったのだが、少し傾けるだけで画面の色が青っぽくなったり緑っぽくなったりと変化してしまいます。液晶の方が良かった。(『液晶のが良かった』とは死んでも書かない)
    液晶のままで価格を安くしてもらったほうが良い。
  • ホームボタンと指紋認証が無くなってFaceIDになったのは慣れたが、ApplePayを使うときにサイドの電源ボタンを2度押さなければならないのが不便。
    以前は、ホーム画面からWalletアプリを立ち上げていた。
次期iPhoneはOLEDから液晶に戻してもらいFaceIDはそのままでよいかなと思う。

両親にお古のiPhoneを使わせているのだがホームボタンが無くなって操作性が変わるので、使い方を覚えてもらうのは無理かもしれないと思った。

iPhoneはホームボタンを押せば、基本の画面に戻るところが良かったのだが、いつのころからか、ホームボタンを押しても、画面上部の「キャンセル」や「戻る」をタッチする必要がある画面が出てきて、操作方法の統一が乱れてきていた。

それにも増して、ホームボタンが廃止になり、以前は違う用途に使っていた操作方法に変更になったりしていて、ますます乱れていますな。

まあ、一消費者の意見などAppleには届かないと思うけどね。

2017年11月20日月曜日

イケてない宅急便への対応策

うちの地区のヤマト運輸はイケていない。
先週も、それを再確認する事案があった。

それで、対応策を考えた。

●集荷に関して
 指定した時刻に集荷に来ない。来ない旨の確認の電話を入れないと、永久に集荷に来ない。
 対応策 これは確認の電話をするしかない。

●配達に関して
 必ず家にいる時刻を指定していたのだが、時刻を指定すると余裕をとりすぎて配達営業所で長期間留め置かれることがあった。それを前倒しして配達してもらうように頼んでOKをもらったが、結局約束の時間に配達されなかった。
 
 対応策 配達日が遅くなるようなら、配達日と時刻は指定しないことにする。
 不在票が入っていたら連絡するほうが結果として早く配達されることを学習した。
 ヤマト運輸さんとしては無駄な手間がかかるがしかたがない。

2017年11月17日金曜日

雇用保険の第4回認定終了 次回はイレギュラーな3週間後に。お役所は年末休み体制に入っている。

しれっと、次回の認定日として3週間後が指定されていたが、それに対する説明はなかった。
あらかじめもらっている小冊子のスケジュール表には、ちゃんと4週間後が記載されているのだが。

ノルマである職業相談のときに担当官に聞いてみたら、年末休みの関係で1週間早まるという。雇用保険金も21日分しか支給されないという。
こちらから聞かないと教えてくれないのは不親切だなと思う。
認定日は何があろうと来なくてはいけないので、旅行などの予定を立てるのにすごく影響するからだ。

今年の10月までしか記載されていない別のスケジュール表を見ると、例年12月の認定日は1週間早まり、5月の認定日は1週間遅れるようだ。5月はゴールデンウイークのためか。

お役所の係官にとっても、保険受給者にとっても、正月やゴールデンウイークに休みたいことは理解できるのだが、もっと早くから教えてほしいものだ。

毎年、このような運用になっているようだが、小冊子のスケジュール表に反映されていないのは怠慢だな。

2017年11月10日金曜日

Jeff Lynne's ELOの"Wembley or Bust"を予約した

ELOの今年のロンドンでの6万人コンサートのブルーレイとCDの3枚組ライブ盤。
Amazonからお知らせが来たので予約。迷ったが安いので輸入盤にした。
輸入盤はインタビューなどに日本語字幕がないのが残念だが、安いので仕方がない。

あと、今週は『欲深じいさん2.0』で含み益がまた上がったが、週後半ではかなり下がってしまった。だが、日経平均は3万円、少なくとも2万5千円になるといわれているので、がまんして持っていよう。
バブルを経験している者として、「バブルよもう一度」という気分だ。

あと、日本経済的には円高になるのが望ましい。
給与所得控除が減らされるそうだが、今年でリタイアしたので実害はない。
でも財務省はそんなせこいことをせずに、堂々と法人税率を上げたほうがいい。
実質所得は相変わらず減っているそうじゃないか。

そのほか、ハローワーク向けの求職活動を1回実施。
私に合った求人は無かった。

2回目の歯科の通院。また1時間半くらい歯科医院にいたが、今回で治療は終了。
6か月後に、また検診と歯石の除去をするつもり。
前回の歯科衛生士は3か月に1回と言っていたが、今日の歯科医は6か月に1回でいいと言っていた。

2017年11月3日金曜日

Looopでんきが仮想通貨マイニング事業に関する業務提携だって

私は仮想通貨を信じていないし、マイニングとか発掘なんて眉唾物と思っている。
まあ、大手銀行も仮想通貨を扱う方向に来ているので大丈夫なのだとは思うが。

通貨って国とか政府の信用の上に成り立っていると思っている。頭固いのかなあ。

今月からLooopでんきへの電気代の支払いが始まったばかりなので、Looopでんきが潰れないことを祈っています。

つぶれたら他業者に乗り換えるの面倒でしょ。

今度は国民年金保険料控除証明書が届いた

こちらは日本年金機構から。

来年の3月まで1年前払いしてあるが、全額を本年の確定申告で控除できる。

健康保険料も1年前払いしてあるので、そちらも同様だ。
来年の3か月分は、来年の確定申告で控除することも可能なようで、健康組合の人からはそうするように言われたが、面倒すぎる。

払った年度で控除するのが原則で、そのほうがしっくりくるし、わかりやすいので、今年の確定申告で控除するつもり。

これで、確定申告に必要な控除証明書は全部揃ったが、確定申告は1月からなんだよなあ。

マイナンバーカードも作成したし、カードリーダーライターも購入してあるので準備は万端だ。

2017年11月1日水曜日

株の含み益が過去最大になった しかし過去の含み損の最大値の絶対値は超えていない

欲張り爺さん2.0を実行しているおかげで、株の含み益が過去最大になっている。
昨年の勤め人としての年収をはるかに超えている。

昨日は、前場で日経平均が前日比で-100円くらいまで下がったので、UUUMやマネーフォワードのIPOのために証券口座に用意してあった現金で、日経225のETF(正確に言うと皆さん買っている流動性の高い『NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信 (1570)』)を買い増しました。

それが見事にあたりまして、今日は日経平均が408円も上がったので、1570も760円と3.9%上昇です。

だが、これだけ挙げても、過去に含み損が最大になった時の絶対値を超えてはいない。
あのときは、辛かったなあ。まだ働いていたので、含み損を確定しないでいつかは復活することを信じて塩漬けにしておいて良かった。

いつまで、この相場が続くかだが、欲張り爺さん2.0の予定通り、12月下旬に、過去の確定申告の株の赤字を相殺するぶんの利益確定はするつもり。

ただ、いつまでも1570にほとんどの資金をつぎ込むのは、危なくてやっていられないのは確かだ。

2017年10月30日月曜日

マイクロソフトoffice 365 soloのキャッシュバックセールはあと1日のみ

amazonのサイトを監視していましたが、価格が11,581円から下がらないので、買ってしまいました。
amazonにも負けた。
これで6回目の購入。

2020年11月1日と東京オリンピック後まで使える。

統計には表れていないが、消費者物価は年2%以上あがっていると思う。

マイクロソフトのキャッシュバックセールは2017年10月31日購入分までです。

これを逃すと、1年くらい3,000円のキャッシュバックセールはないかもしれません。

2017年10月29日日曜日

平成29年度分小規模企業共済等掛金払込証明書がフライング気味に送られてきた

何のこと?と思うかも知れないが、確定申告するときに『個人型確定拠出年金』の掛金は『小規模企業共済等掛金』という項目で控除されるから、そのことがわかるようにこのようなタイトルになっているのであろう。

驚いたのは、まだ10月から12月分は払っていないので『予定』で記入されているのに、それでも確定申告の際の証明書として使えることだ。

残念なことは、4月早々に『個人型確定拠出年金』に申し込みをしたのに、払込は5月からになっていること。
国民年金基金連合会の仕事が遅いせいだ。
仕事が遅い代償として、さかのぼって掛金を払えるようにしてくれてもいいと思うのだが。
お役所?にはそういう考えはないのであろう。

平成29年(2017年)は、まだ給与所得が3か月分あったから、この掛金分を控除に使えるが、来年以降は控除される所得がないのも残念である。

2017年10月27日金曜日

iPhone X 256GBを購入 12/1~12/7お届け予定 競争に負けた

リタイアしている身なので、iPhoneのストアアプリとWindowsのブラウザーで16時01分から接続を試みたが、16時10分くらいまで接続できず。

当然、あらかじめお気に入りに入れておきました。

16時10分にWindowsのfirefoxでストアにつながり、あらかじめお気に入りに入れておいたiPhone Xを購入したが、氏名のふりがなをひらがなからカタカナに直す手間がかかり、16時13分に契約が締結された。

しかしなんとお届け予定が、12月1日から12月7日。1か月も後である。負けた。

AppleStoreのApple IDの氏名のふりがながiPhoneアプリではひらがなを、ブラウザから開くとカタカナを要求されるいやがらせは、そろそろやめていただきたいものだ。

AppleCareをつけたので、消費税込みで164,804円と超高額の買い物になった。

でも、日経平均が22,000円を超えたから良しとしよう。

2017年10月24日火曜日

歯石を取りに歯科医に行ったら中度・高度の歯周病が発覚した

首都圏に住んでいた時には半年に一度、近所の歯科に行って、歯石の除去と定期健診をしてもらっていた。
ただ目視で調べて歯石をとるだけで3000円弱取られていた。
歯周病などは指摘されていなかった。

で、こちらに引越してきてから5か月経過しており、しかも前回歯石をとってから1年4カ月も経過していたので、こちらでも歯石を取りに行くことにした。

内科医院は歩いて行ける範囲に全然ないのだが、歯科医院は徒歩10分以内に3件ある。
その中で、一番近くて徒歩5分くらいのところにある歯科医院にかかった。
あらかじめ歯科医院のホームページで調べたところ、地元の国立大学の歯学部を卒業している人が院長で、他にもアルバイト歯科医も数人いるようだ。

行ってみると、今日は院長はいませんがどうしますかと言われたが、「かまいません」というと、女医さんが対応してくれた。

検診も希望ということなので、写真を撮りますがいいですかということで、もちろん快諾した。
写真と目視で、多少、虫歯があるということを指摘された。
歯石をとってからもう一度目視で検診をするということになった。

歯石をとる前に、歯周病の検診もおこなってくれて、これは歯科衛生士の女性がやってくれたようだ。
で、この検診は、しっかりと針のようなもので、歯周ポケットを調べていくもので、いままで首都圏の歯科医ではやってくれなかった検診だった。
結果は中度から高度の歯周病で、出血や膿も出ているという、予想外の悪い結果だった。
今まではなにも指摘されていなかったのに...

歯石が多いので、今日はまず上の歯の歯石だけをとり、次回に下の歯の歯石をとるということになり、歯石をとりながら、歯ブラシと歯間ブラシの使い方を説明してくれた。

なんやかんやで1時間半も歯科医にいたことになる。
これだけ、じっくり治療してくれて、写真も撮って治療費は3,740円だった。
安いと思う。
むしろ首都圏でかかっていた歯医者が、いい加減というか古い技術だったのかもしれない。

教訓 歯医者は最新の技術を身につけている若い歯科医がいるところにすべし。

2017年10月21日土曜日

雇用保険の第3回認定終了とインフルエンザ予防接種

今週は雇用保険の第3回認定日があった。

いつもより1本前のバスに乗れて、8時半のハローワークの開庁時刻直後に入館。

求職活動のノルマは、先週に行政に間借りしているハローワーク関連施設で、パソコンによる検索をした。
そのときは職業相談をしないで、初めて検索終了後に書類提出だけで『職業相談』のハンコをもらってきた。「履歴書を書きましたか」などと言われるのも嫌なので。

認定後に、今までなら、別の窓口で『職業相談』をしてくださいと言われていたが、今回は言われなかった。
しかし、ハローワークに来るのも一仕事なので、自主的に『職業相談』をしてもらった。
今回の、相談官は前回と違って緩い人で1分くらい『質問はありませんか?』『ありません』的な話をして終わってしまった。

相談後は検索はしないで帰った。なぜなら、検索は家でインターネットでやるほうがフリーワードで検索できて便利だからだ。

帰りのバスは、この便を逃すと次は1時間後というバスに乗れたのでラッキーだった。
ハローワークには20分くらいしか滞在しなかった。

あと、急いで帰ったのは、インフルエンザの予防接種を受けるため。
ハローワークに行くときに、バスを乗り継ぐのだが、乗り継ぎのバス停の近くにある診療所が、健康保険組合の補助が効くことを調べてあったのだ。

予防接種料3,000円のところ2,300円の補助があり、700円しかかからなかった。
昨年までは1,500円くらいしか補助がなかったので、改善されたのだが、来年はこの健康組合からは脱退して国保になるのが残念。

当地域の国保の場合、65歳以上の高齢者でなければ補助は出ない。

2017年10月17日火曜日

マイクロソフトoffice 365 solo購入で3,000円のキャッシュバック実施中だが...

年に1回から2回あるマイクロソフトが実施する3,000円のキャッシュバックセール。

私はいつもこのセールが実施されるときにoffice 365 soloのサブスクリプションを購入している。

現在、2019年11月1日と2年後までサブスクリプションが有効になっている。
どれだけ買っているのか?

ちなみに、今回のキャンペーンは2017年10月31日までにサブスクリプションを購入しなければならない。

私はいつもAmazonから購入している。なぜなら、アマゾン独自の値引きセールもやっていることが多いからだ。

今日現在、Amazonのoffice 365 soloの1年サブスクリプション価格は11,581円。(マイクロソフトのキャッシュバック前の価格)9%引きだそうだ。

実はあまり安くない。昨年の12月17日に購入した時は9,496円だった。そこからマイクロソフトのキャッシュバック3,000円を引くと実質6,496円で購入できた。

だから、2017年10月31日まで、毎日Amazonのサイトでさらなる値引きがないか価格をチェックしようと思っています。

PowerDirector 16 Ultimate Suite 乗り換え・アップグレード版を購入

SEASONカードがAMEXブランドならば事前登録したうえでAmazonで5000円以上の買物をすると1000円キャッシュバックされるというので、Walmartカードで購入した。

ちなみに価格は12,885円。

SEASONカード以外にも三菱UFJニコス、MIカードのAMEXブランドでもOKみたい。
ただし事前登録は人数に限りがあるようです。SEASONカードは25,000人のようです。

事前登録は2017年12月8日までだそうです。

12月19日からJCBカードのポイント制度が改悪される

JCBカードにもポイント制度があって、私は商品を選ぶのが面倒なのでキャッシュバック(翌月の支払分から値引きされる)をいつも選んでいました。

キャッシュバックには2種類あって、500ポイントで1500円(1ポイント3円)のコースと1000ポイントで4500円(1ポイント4.5円)のコースがあった。

私はいつもお得な1000ポイントのコースを選んでいたのだが、今日、その操作をしたところ12月19日(火)から1ポイント4.5円のコースが無くなり、1ポイント3円のコースのみになると表示された。
お詫びというわけではないのだろうが500ポイントずつではなく1ポイント単位でキャッシュバックできるようになるそうだ。

JCBのオリジナルシリーズでは1000円の買い物で1ポイントたまり、還元率は0.5%といわれているから、本来ならば1ポイント5円の価値があるはずだが、キャッシュバックの場合は4.5円コースで還元率0.45%、3円コースで還元率0.3%にしかならない。
キャッシュバックだから仕方がないと思っていた。

しかし改悪されて還元率0.3%にしかならなくなってしまったのならば考えを改める。

ゴールド・プレミアの会費5000円が無料になる買い物額100万円を超えたら、請求時1%値引のP-One Standardを使うことにするか。

2017年10月16日月曜日

SONYの新ビデオカメラFDR-AX700が発売されたが人気はいまいちのようだ

FDR-AX100の時は、私もSONYストアで予約購入したし、発売直後にYouTubeで『購入したビデオ』が山のようにアップロードされていた。

しかし、今回のFDR-AX700では2人の方しか『購入したビデオ』をアップロードしていない。

みなさん私のように様子見なんだろうなあ。

今回はユーザーインターフェースも、業務向けのように変更されてしまっているらしいし、やはり4K/60pでなかったのが痛いですねえ。

パナソニックに期待するとともに、SONYには例年の2月の新機種発売でのサプライズを期待しよう。

日経平均ETF売却戦略変更(欲深じいさん2.0)

日経平均が順調に上がっているので、売却戦略を変更しました。
年末までに、確定申告で赤字を申告している分だけの利益を確定し、残りはまだ持っていることにしました。
ということは、あと3か月弱は様子を見ていてもいいということになります。

この戦略が吉と出るか凶と出るか楽しみです。
やっぱり、株が上がっていると、気分も上々ですな。

2017年10月13日金曜日

祝 日経平均21,000円超え

予想通り、21,000円を超えました。

だが、欲深じいさんなので、まだ売りません。
来週中には売ります。あとどれだけ上がるかな。

2017年10月10日火曜日

今日の日経平均終値 20,823円で赤字が解消するがまだ売らない(欲が深い)

今日の終値で持っている日経平均ETFを売れば、過去の赤字がぎりぎりチャラになる水準でした。

しかし、まだ投票日までに日経平均は上がると信じているので、まだ売りません。
このまま順調に21,000円くらいまではいくでしょう。

我ながら欲が深いなあ。だが、トントンではダメなのだ。
黒字でなければ。

2017年10月7日土曜日

投票日までには日経225ETFを売り払いたい

1週間ぶりとなってしまいました。申し訳ないです。

この1週間、日経平均は5日連続で値上がりしました。
しかし、まだ数年前(2年前?)に確定申告した赤字を埋め合わせるだけの利益が出ていません。

予定としては選挙の投票日=開票日までには、売り払うつもりです。たぶん自民党が大幅に議席を減らして、外国勢が売ってくることになるでしょうから。

で、その後の投資先として、東証に上場されている高配当アメリカ株のETFを買おうと思っていたのですが、そのETFが上場廃止になる予定。
同時に多数のETFが上場廃止になり、代わりのETFが新規上場になるようですが、この高配当株ETFは代わりのものが無いようです。

アメリカと日本ではアメリカの方が底堅いと思っているので、いまさら日本株の高配当株ETFに投資するのは無いなと思っているのです。

どうしようか思案中です。

2017年10月1日日曜日

早期退職から6カ月報告 今回は簡易版

先月からあまり変わっていないので、今回は簡易版です。

資産額は最高値マイナス80万円くらい

結構お金を使っていたので順調?に減っていたのだが、最近の株高によって、過去最高値マイナス80万円くらいになっている。
ただ、このところ株価が上げどまっているのが心配なところ。
日経平均が21,000円くらいまで行ってもらわないと困るのだ。

過去に株の赤字を数百万円確定申告しているので、今年はその数百万を取り戻す必要があるのだ。来年度が本当のリミットだが、今年中になんとかしたい。

退職ブログ界隈では、株式の配当などの利益を国税は総合課税で確定申告して、地方税の方は『申告無しの源泉徴収』にすることで地方税側の所得が増えないので、国民健康保険などの保険料が安くなるということが話題になっていますが、私の解釈だと、国税側で株の損失を繰り越す申告分離課税を選択した場合は、地方税側は申告無しにはできないと思っているのですが、間違っているでしょうか?

体重を減らしたい

儲からないブログやネットサーフィンはほどほどにして、少しは運動しなければ体重が減らないと感じている。


趣味のビデオは様子見をしたい

まず、カメラはiPhone Xで4K/60p環境を作るだけにして、ハンディカム型の方は、パナソニックから出てくるのを見てから決めたい。

ただしiPhone Xは品薄で手に入らない恐れが高いのが難点。

それから編集ソフトだが、PowerDirectorは『16』が9月に出たが、これも様子見をしたい。
ハードディスクを見てみたら、2005年くらいのPowerDirector 『5』を持っていた。
たぶん、SONYの初のHDビデオカメラHDR-HC1が出た直後に買ったのだと思う。

ただし、これを持っていても古すぎてPowerDirector 16のアップグレード版は買えないのだ。
また、今はフルパッケージ版がまだ出ておらず、ダウンロード版しかないので、様子見をする。

英語の勉強を始めなくては

TOEICなどを目標にするのではなく、旅行英語が話せるくらいで良い。文法と発音を重視する。
教材は、今までたくさん買ってきた本の中から選べばよいと思っている。
ちなみにTOEICは企業で受ける方の試験だったが、今までの最高は885点だった。
900点を超えることはできなかった。
最近2~3年は歳のせいと老眼で、少しずつ点数が落ちてきていた。

2017年9月28日木曜日

『大人の休日倶楽部パス(東日本・北海道)』を初めて使用した

本年の第1回(2017年6月22日(木)~7月4日(火))は購入を見送ったので、第2回(2017年8月31日~9月12日(火))は、どうしようかなと思っていたのだが、まあ、1回は利用してみようということになった。
第3回は2018年1月18日(木)~1月30日(火)と真冬なので利用するつもりはまったくなく、『第2回で使うしかない』ということも大きい。

今回は、最後までどうしようかと迷っていたので、利用日は最終の9月8日(金)~9月12日(火)になってしまった。

旅行の方針としては、『乗り鉄の旅』で列車に乗ることを重視。
大人の休日倶楽部カードの元がとれるかの検証も兼ねている。
そのため観光らしい観光はしていない。

まず、このパスで乗れる新幹線区間はすべて乗りました。
北陸新幹線 東京⇒上越妙高
上越新幹線 新潟⇒東京
東北・北海道新幹線 往復 東京⇔新函館北斗

つぎに在来線
上越妙高⇒新潟 特急 しらゆき
新函館北斗⇔札幌 往復 臨時特急 ニセコ
札幌⇒稚内 特急 宗谷
稚内⇒旭川 特急 サロベツ
旭川⇒札幌 特急 ライラック

宗谷岬 沖に見えるのはサハリン(樺太)

新幹線は、どの路線もほとんど満席できつかった。
反対に在来線特急は、どこも50%以下の乗車率でした。

十分に元はとれましたが、今後もこのパスを使うかは微妙ですね。
今度はゆっくりと観光したいが、そうなると5日間で26,000円という価格の元が取れなくなる恐れがあります。

今後も『大人の休日倶楽部カード』を維持するかについてですが、いったん退会すると無職でクレジットカードの取得が難しくなると思い、しばらくは維持することにしました。

2017年9月26日火曜日

今日は地方税の支払の他に、雇用保険の入金と個人型確定拠出年金の支払があった

銀行のオンラインで明細を確認した。

  1. 振替 国民年金基金連合会  67,000
  2. 振替 PE ○○地方税                      x円
  3. 振込 職業安定局              106,665円
予定より早く、13日分の失業保険金(基本手当)が入金されていた。
しかし、入金より出金の方が多いので、気分はブルーだ。

PEはPayEasyのことだと思われる。
モバイルレジの実態はPayEasyです。

地方税の督促状の照会の結果は予想通りだったが落ち込む

地方税の督促状の照会をした。

予想通りというか想定の範囲内だったが、第2期の支払いではなく第3期の支払いをしているということだった。
モバイルレジで払うときにバーコードを読み込む振替用紙を間違えたということだ。

落ち込む。

想定の範囲内だが落ち込むというのはなぜなのか。
バーコードを読み込むときに『用紙の取り違えを想定して、何度も確認した』からだ。

何度も確認したうえでの間違いは『耄碌した』の一言では済まされない。
かなり老いを感じる。

で、第2期の支払いを10月半ばまでにしなければ延滞金が発生するというので、さっそくモバイルレジで第2期分を支払った。
今度は、督促状に入っていた振替用紙のバーコードを読み取ったので、絶対に間違いはないと信じている。
だが、世の中には自然現象以外には絶対なんてないという気もする。

2017年9月25日月曜日

期限内に払っているのに地方税の督促状が来た

記事にしていませんでしたが、地方税の2期目もモバイルレジで払いました。(納めましたとは言いたくない)
期限が2017年8月31日のところ、8月30日に支払い済み。

9月22日現在で納付されていないので、納めるようにとの督促状が来ました。
金融機関で払った場合、支払い確認に2週間くらいかかるので行き違いの場合はご容赦くださいとあるが、8月30日から9月22日では3週間経っている。

明日の8時半に、前に住んでいた地方公共団体に確認の電話をするが、フリーダイヤルではないのが頭にくるところだ。

モバイルレジでは領収書が発行されない。
銀行の通帳に1行支払いが記載されるだけなので、こういうトラブルになったときに証拠として弱いのが難点。

2017年9月24日日曜日

雇用保険の第2回認定日が無事に終了 初めての保険金が振込まれる予定

第2回認定日までの3か月間で3回の求職活動が必要だった。

  1. 6月に初回講習に参加
  2. 6月の第1回認定日に職業相談をした
  3. 9月第3週に職業相談をした
3回目の職業相談は認定を受けるハローワーク(職安)ではなく、バスを乗り継がないで1回で行けるところにある行政の施設に間借りしているハローワーク関連施設で行った。

その時の相談は、世間話的なもので終わり、ハローワークに設置してある検索機ではフリーワードを入れて検索できないが、インターネットでの検索ではフリーワード検索が可能という情報を教えてもらった。

家に帰って試してみると、言われた通りにフリーワードで検索できたが、アルファベットや数字も全角で入れなければ検索できないというお役所仕様だった。

2回目の認定日は前回と同じように8時45分くらいにハローワークに到着。時間は遅れても構わないという情報を得ていたが、前回バスがそんなに混まないという学習をしたので、指定時間通りに行ってみた。

無事認定されて、初めての保険金が10月第1週に10日間ぶんくらい振込まれることになった。
後で調べると、基本手当日額が1日あたり7,775円から8,205円に大幅アップしていたようだ。

認定後は、また職業相談を受けるように言われた。
4人ほどの待ちが発生していたので10分程度待ったあとに相談をした。

今度の相談官は割と厳しい人で、履歴書と職業経歴書を早く作ってハローワークで添削してもらうように言われた。
もっとすごいのは、ハローワークに頼らずに自分で企業に求人はありませんかとアプローチしなさいとのお話だった。
「はい」とは答えたが、やってみても求人はゼロであろう。無駄だと思うのであった。
ちょっと憂鬱になった。

これからは4週間ごとに認定日が来る。認定日に職業相談をするから、そのほかに1回の求職活動のノルマがあることになる。

4KテレビのYouTubeアプリでは4K60pで視聴できないようだ

4Kテレビは東芝製、UHD BDプレイヤーはパナソニック製。
どちらも同じ仕様とユーザーインターフェースのアプリが入っていて、YouTubeを4Kで見ることができた。

PCで見ているとiPhone 8で撮影した4K/60p映像がYouTubeに上がってきていたので、それを大画面TVで見ようとしたのだが、2K/60pでしか見られないことに気づいた。

4K/30pや4K/24pはそのまま3840x2160で見られるのだが、4K/60pの映像は1920x1080@60になってしまう。
本来は3840x2160@60で見たいのだが。

参考までに、どういう解像度とフレームレートで表示されているかをTVのYouTubeアプリで調べる方法は以下のとおりです。

『一時停止』⇒『その他のオプション』⇒『統計情報』をリモコンのボタンで選択。

PCでも『設定』アイコンを右クリックして『詳細統計情報』を選ぶと同じ情報が表示できます。

Current / Optimal Res 3840x2160@60 / 3840x2160@60

と表示されるうちCurrentの方が、現在画面に表示されている画素数とフレームレート。
YouTubeはinterlaceではなく常にprogressive(順次走査)で表示されるので@60は60pのことです。

ところでYouTubeにあがっている4K/60pと称する動画のうち、少なくとも1/4くらいは4K/30pになっているようだ。

これは、アップロードミスなのかYouTube側で60pから30pに変換されてしまったのかわからないが、少なくともアップロードした人が正しく表示されるか確認していないことになる。

4K/60pと堂々と書いてあるのに4K/30pでしか表示されないのは『残念』である

2017年9月23日土曜日

Looopでんきから『契約内容の重要なお知らせ』が圧着葉書で届いた

2017年9月26日から供給開始です。

『ご契約内容』で『契約容量・電流』が30Aと記載されていた。
Looopでんきは『契約容量』という概念が無いのが特徴だと思っていたのだが?
はがきの裏面の『Looopでんき供給条件事項説明書』を見て、次のように解釈した。

従来の電力会社が『契約容量』がある電力会社の場合は、その時の契約容量をそのまま引き継ぐことになっている。
ただし『最低月額料金』は『契約容量10アンペアにつき0.00円』と0円なのだ。
『契約容量』が無い電力会社の場合は『1契約につき0.00円』とこちらも0円。

従来の電力会社がアンペアブレーカーを取り外すのが面倒だからこうなったのかな。

2017年9月21日木曜日

マネーフォワードのIPOに落選

今日の18時に発表されたマネーフォワードのIPOですが落選しました。
SBI証券ではなくマネックス証券で申し込めばよかったかな。
しかし、マネックス証券は住所変更していない(マイナンバーの登録が面倒なため)ので使いたくなかったのだ。

「まあ、マネーフォワードは赤字だし」と負け惜しみを言っておこう。
「UUUMは黒字だったんだよなあ」と、昔のことをほじくり返すのも忘れない。

しかし、最近日経平均がまた2万円超えしたので、気分は落ち込んでいない。
21,000円まで行ってもらわないと、私の赤字が解消しないのだが。

BRAUNのシリーズ7のシェーバー790cc-7Pが佐川急便で到着

予想通りに翌日には配達されなかった

神奈川の通販業者が9月19日の午前中に佐川急便で発送した荷物。
予想通り、指定日の9月20日には配達されず、今日(9月21日)の午後3時ころに配達された。
それでも、中1日でこの地方都市に配達されるのは早いほうである。

今日の朝は用事があって9時頃に出かけたが、その時点ではトラッキング上は変化がなかった。10時ころに携帯電話で見てみると、「配達中」になっていた。
経験上、佐川急便は朝に配達に出ても、届くのは午後の2時か3時ころと判っていたので、正午ごろ帰宅しても余裕だった。

宛名ラベルには9月20日に配達希望と書いてあったが、いくらなんでも無理でしょう。

買ったのはBRAUNのシリーズ7のシェーバー

今まで、2008年9月21日と、ちょうど9年前にソフマップから21,800円で買った「プロソニックBS9795」という当時としては一番高いBRAUNのシェーバーを使っていた。

当時はまだ「シリーズ7」は出ていなかったが、替刃はシリーズ7の物と同じです。

今日来た、790cc-7Pとシェーバー本体の形と大きさは全く同じ(新しい方がボタンが2つ追加されているが)で、洗浄機も色が違うが同じである。

9年間で、ほとんどモデルチェンジしていないのである。
そこがいいところなのだが。

お値段は12,900円。
価格コムで調べたのだがお値打ちだったと思う。
実は、価格コムの最安値は「ヤマダウェブコム」で10,800円だったが、すでに売切れていたというか、Webページが存在しなかった。

安いのは型落ちだから

BRAUNの製品の型番は、量販店向けのものがあったりして複雑です。

この790cc-7Pというのは790cc-7という型についている附属品のケースが本革から布製にダウングレードしている量販店専用モデルのようだ。
実際、来た製品を見ると、AC/DCアダプターも製品説明書の写真にあるコードがカールしているものではなく、カールしていない安っぽいものになっていた。

そもそも、790cc-7という元になった型番もすでに型落ちである。

BRAUNのシリーズ7はTrimmerと記載してあるレバーを上げると「Made in Germany/2016」と製造年が記載してある。
型落ちでも去年の生産でそんなに古くはなかった。
ちなみに、BS9795の方は、2008年生産でした。

保守部品をBRAUNサービスやヨドバシ、Amazonで売っている

 BRAUNサービスのホームページで保守部品の型番が調べられる。
洗浄機の他にAC/DCアダプターもBS9795と790cc-7ともに同じ型番のものが使用できる。9年間で何も変わっていないのです。
そして、BRAUNサービスの他に、ヨドバシ、Amazonなどの通販で保守部品が買えます。

今回は充電できなくなったので買い替えました

9年も使っていると、まず本体のメッキが洗浄に使うアルコールで剥がれてきていました。

それに、刃を取り外す両サイドにあるボタンのうち1つが脱落しました。

それでも使えていたのですが、最近、洗浄機での洗浄が途中で止まることがちょくちょく起きていました。

洗浄機が壊れたのかなと思いましたが、AC/DCアダプターをシェーバー本体に挿しても充電できないことがわかり、AC/DCアダプターの故障のようでした。

AC/DCアダプターは税込3,780円で買えるのですが、BS9795自体がもう修理対象外になっていたので、全部買いなおすことにしました。

また、洗浄機自体も洗浄液1個で1か月くらい使えていたのですが、1週間で洗浄液がなくなることがありました。

これは、おかしいと思い調べたところ、洗浄液を汲み上げるポンプの羽根に、細いひげが絡み合っていたので、それを掃除することによって直りました。

そんな不具合が9年間で解消しているかなと思ったのですが、保守部品も同じだし、本体も見た目は、変わらないのでまた9年くらいで故障しそうです。

BS9795のリチウムイオン電池は強力

BS9795のリチウムイオン電池は、残量がなくなるまで使用して、回収協力店に持ち込まなければいけません。
今、一生懸命に電源をONにしてモーターを回しているのですが、2時間くらい回しても、電池の残量目盛が1つも減りません。
9年使っていてもヘタリがなくて、旅行で10日くらい充電しなくても使えている。
どれだけ強力な電池なんだろう。

2017年9月19日火曜日

Amazonの荷物が午後に到着

午後1時半頃に配達されました。
「台風の影響で配達が遅れました」と説明いただき、恐縮でした。
ヤマト運輸さんありがとう。

ELOのブルーレイをさっそく視聴。
Youtubeに比べて格段に画質が良いです。
2014年にロンドンのハイドパークで5万人の野外コンサートをしたときの模様でした。

特典映像にJeff Lynneの家で撮影したドキュメンタリーが入っていましたが、すごい豪邸で、たぶんアメリカのビバリーヒルズじゃないかな。
高台の敷地から平野の住宅街の向こうに高層ビルが望める一等地でした。

さて、明日は佐川急便で別の荷物が届くことになっていますが、そもそも今日の午前中に神奈川から発送して、この地方都市に明日届くとも思えないです。
通販業者のシステム上はそうなっています。

台風18号の影響でまたAmazonの荷物が配達遅延

JR貨物のホームページを見てみた

この話題ばかりで恐縮だが、地方都市に住んでいるとプライム会員の特典はあまりなく、最初から注文日の4日後の配達予定だった。

今日の朝、ヤマト運輸の『荷物お問い合わせ』アプリでトラッキングしてみると、発送からステータスが変わっていない。

最近はJR貨物の遅延情報ページを見るのも慣れてきた。
台風18号の影響で全国的に運休や遅延が発生している。
ただ、首都圏からの発送だと、どのターミナルから発送しているかがわからないので、遅延している列車番号まで特定することはできない。

しばらく待つしかない。


購入したのはELOのブルーレイ

ELO(Electric Light Orchestra)は1970年代から1980年代に活躍したイギリスのバンドです。
LPやCDを7,8枚は購入している。
とっくの昔に解散していて、もう主要メンバーは死んでいるかもと思っていた。

最近Youtubeで『ロックの殿堂』にELO、YES、Journeyが2017年度に入ったときの演奏がアップロードされていて、ELOがまだ現役でやっていることに気づいた。

調べると正確には主要メンバーだったJeff Lynne(69歳)が"Jeff Lynne's ELO"という名前でコンサート活動もやっているようで、Youtubeにも上がっていた。
さすがに本国のイギリスでは人気は衰えていないようで大スタジアムや野外コンサートで大勢の観客の前で歌っていた。
69歳にもなるのに、歌声は昔と変わらない。ついでに容姿も変わらないが、髪はカツラか染めているのだろう。

Youtubeでもここ数年のコンサートの模様が見られるのだが、もっといい画質で見たかったのでAmazonでブルーレイを見つけて発注したというわけです。

この歳になると、同年代の友人も、皆、聴くものが洋楽からクラシックに変わってきているが、私はまだ1970~1980年代の洋楽を聴いています。

2017年9月18日月曜日

早期退職から5か月経過報告 医療編

高血圧の内科通い

首都圏に住んでいた時は、私大の附属病院で20年近く高血圧の治療をしていた。
私大の附属病院に行っていたのは、高血圧だけではなく心臓が悪い疑いがあったから。検査の結果大丈夫だということになっていた。
ここには、引越にあたり紹介状を書いてもらった。

また、最近2年くらいは家近くの開業医に糖尿病を見てもらっていた。
糖尿病は一回検査に引っかかっただけで、その後は、毎月血液検査をしても異常がないので、引越後の紹介状は書いてもらわなかったが、今までの検査結果のまとめのグラフをもらうだけで医療情報提供費なるものを取られた。
結構金儲け的なところがある医者だった。開業医だから仕方がないか。

で、引越後の医者探しだが、徒歩で行ける範囲に医者がいないので、バスで行けるところに医者を探した。
バスの終点あたりに3軒くらいの内科医があった。
ここらへんで開業している医者は、どこも地元の国立大学を卒業しているので、頭の良さは変わらないが、ホームページで調べて、なるべく若くて、循環器内科専門医と標榜している医者を選んでみた。

行ってみると、大病院が開業資金のない医者に建物を貸して分院のような診療所としている形態で、設備は立派だった。
40代くらいの医者だったが、薬の投与期間を間違えるとか、聴診器で心臓の音を聞かないなど、ちょっと難がありそうだった。
しかし、他の病院に鞍替えするほどではないので2カ月に1回通っている。

背中のできものの日帰り手術をした

診断された病名は軟性線維腫。
背中にできものができて、タンザニア旅行で長時間、飛行機に乗っていると座席に当たって大変痛かった。
実は、7年くらい前にも同じようなできものが背中にできて、布団に当たって出血したことがあり、手術で取ってもらったことがあった。
その時は、正確な病名は教えてもらわなかった。

前回と同じように、まずは皮膚科を受診した。
本当なら手術ができる形成外科もやっているところがいいのだが、地方都市では形成外科は大病院にしかなくて紹介状が必要なのだ。

皮膚科もバスでいけるところに3軒くらいあったが、ホームページで調べて、簡単な手術ができるようなことが書いてあった医者に行った。
ここも、同じ国立大学卒業の医者だ。
行ってみると、大変繁盛していて、問診は看護婦がやっていた。最終的にはもちろん医者が見るのだが、法律的に問題はないのだろうか。

で、軟性線維腫と診断された。しかも、できものは大きなものが3個もあった。小さいものはもっとあった。
後でググると軟性線維腫は病気ではないので保険がきかないというようなことが書いてあったが、そのようなことは医者には言われなかった。

痛いのなら手術をするのが早いが、ここではできないというので、お決まりの形成外科を紹介された。
看護婦から夏休みになると学生が手術をするため、形成外科は大変混雑するので、なるべく早く手術をするのが良いというアドバイスをいただいた。

紹介状は、その日のうちには発行できない(何せ繁盛しているのに医者は一人だから)ので、よく営業日の朝に取りに行って、その足で地方都市の中心部にある大病院に向かった。

形成外科は、初診に1回、手術に1回、抜糸に1回の合計3回通った。
形成外科が少ないということもあり、ここもかなり繁盛していた。
手術は今回は3個も取るということで、30分くらい時間がかかり、前回よりは手術後に痛みがあった。
手術時は、主治医のほかに研修医らしき人の二人の医者がいて、二人で手術をしたので、結構大がかりだなと感じた。

今思い出したのですが、前回は公立の大病院の形成外科で手術をしたが、そのときは主治医の他に指導医みたいな人がいた。その指導医は見ているだけでした。

また、前回はできものを病理検査に出したので、手術費用が2万円以上かかったが、今回は出さなかったので手術費用は1万円台ですんだ。

ということで、学生が夏休みに入る前の7月上旬に無事手術は終わりました。

2017年9月16日土曜日

Sonyが欧州でFDR-AX700を発表 だが60pではなかった。

FDR-AX100の後継機種を3年半ぶりに発表。
FDR-AX700である。レンズなどは変わっていないようだが、横に大きくなって重量も増している。
ブーイングが出ているのは4K60pではなく30pのままだったこと。
代わりにHDR対応が追加されているのだが、HEVC対応もされていないし中途半端感が否めない。

残りのパナソニックに期待しよう。
パナソニックは画質のわりに軽量なビデオカメラを出していた。
私も2台購入したが、その後出たSonyのFDR-AX100に鞍替えしてしまった。
パナソニックの復活を希望。
HEVC対応もしてほしいところだ。

2017年9月13日水曜日

Canonから4K 60p撮影可能なビデオカメラiVIS GX10発表

旅の疲れから昼寝をしていたら、発表されていた。

Canonのビデオカメラは使ったことがないのだが、GX10の10というところにFullHDのころの名器を意識しているなと感じる。

ズームが15倍とSonyのFDR-AX100の12倍に比べて優れているが、重量が1140gとFDR-AX100の790gから増えているのが残念。

正直、FDR-AX100でも重いと感じているし、大きなカメラは観光地や飛行機の機内などでは恥ずかしくて出せないこともある。

パナソニックやSonyが対抗機種を出してくれないかなあ。

新iPhoneはiPhone X 256GBを購入予定

新iPhoneの発表に合わせるかのように大人の休日倶楽部パスの旅から帰宅した。

朝起きたら、概要が報道されていた。

期待していた4K 60p撮影はメインカメラだけの対応だったが、仕方がない。
次モデルでフロントカメラも4K対応する余地を残しておいたのだろう。

iPhone 8と8Plusも4K 60p対応しているが、3機種ともレンズが少しずつ違う。
8PlusとXはデュアルカメラであるが、Xだけが2つのカメラ共に光学手振れ補正が効く。
ということは、Xを買うしかないわけだ。

価格は、
X 256GBが129,800円(税別)、140,184円(税込)
8Plus 256GBが106,800円(税別)、115,350円(税込)

7でも10万円超えしていたが、14万円越えとは高くなった。
学生さんでは買えない値段になった。
カツアゲ、盗難などが横行するようになると思われる。
私も日経平均が2万円を超えなければ、次回からは買えないなあ。
これだけ高くなったら、今まで入っていなかったAppleCare+に入ることも検討しなければならない。

私はiPhone6からはアップルストアでSIM Free版を買っているのだが、日本でも常に最新版が使えるリース制度を導入してもらいたいものだ。

2017年9月6日水曜日

次期iPhoneは4k 60pだったら即購入予定

来週の9月13日に発表される次期iPhone。

私はOLEDには興味がなく、カメラの動画性能が4k 60pだったら買うことに決めています。
ストレージはとにかく一番容量が多いものを選びます。
512GBのラインアップが出たらそれを買います。

OLED機種と液晶機種で価格差があまりなければOLED版を買うし、価格差が結構あれば液晶版でOK。

4k 60pは現行機種のiPhone 7のときも噂されたが実現しなかった。
4k 30pはiPhone 6sからだから、そろそろ4k 60pになってもおかしくない。

今、メインで使っているビデオカメラ SonyのFDR-AX100も4k 30pでしか撮影できないから、iPhoneで4k 60pが実現したら、どちらをメインで使うか悩ましいところだ。

SonyはFDR-AX100の後継機種を3年間出していないので、これでハンディカム型のビデオカメラは終わりになるかもしれない。残念だ。
昔は6カ月に1回、新機種が出たが、最近は1年に1回、2月に新機種が発表される。
次は2018年2月だが、半ばあきらめかけている。

iPhoneは今までは働いていたので、ワイシャツのポケットに入る小型の方を選んでいたが、リタイアしたのでカメラ性能のいい大型のplusの方を次回からは選ぼうと思っている。

2017年9月5日火曜日

スマートメーター(電力量計)の交換工事があった

昼の2時半頃に、電気工事会社の作業員が来訪。
普通の白い乗用車でやってきた。車に社名などは入っていない。

15分くらいかかるので、在宅していてくださいとのことだったので部屋で待機。
実際は10分くらいで工事が完了したが、えらくすごい音がしていた。

「取替完了のお知らせ」という書類をくれたが、メーターに関する説明などは無し。
見てみると「富士電機メーター」という会社の製品だった。

太陽光発電などで、電力を売ることにも対応しているようで、「順潮流」と「逆潮流」の電力量が、交互に5秒間隔くらいに表示される。
太陽光発電などやっていないのに、「逆潮流」にも1.4とか表示されるのは、機器の試験時の値が、残っているものと思われる。

アンペアブレーカー機能や、遠隔検針機能があるかは、わからず。

9月26日からLooopでんきからの供給が始まるので、相当早く準備が終了したことになります。

2017年9月4日月曜日

早期退職から5か月経過報告 資産編

順調に減少しています

以下のような、かなりお金を使うイベントがあった。
  • 引越
  • 2回の高額な海外旅行
  • 家具の購入
  • 健康保険料
  • 地方税
  • 高額なPCの購入
資産のほとんどを占める日経225ETFの含み損が数百万円。
日経平均が2万円を越えなければ含み損になる。
今日も183円の値下がり。

昨日まで、個人型確定拠出年金(先進国外国株のファンド)も、数万円の含み損でした。ダブルパンチでした。今日は1万円くらいの黒字になりましたが。

まあ、気にしてもしょうがないので、今年中に日経平均が21,000円くらいになることを願いつつ筆を置きます。

2017年9月3日日曜日

Looopでんきのスマートメーターへの交換工事の連絡があった

連絡してきたのは既存の電力会社から工事を依頼された電気工事会社。
連絡内容は。

  1. 来週のいずれかに工事する。
  2. 立ち合いは必要ない。不在でも工事をする。
  3. 停電はしない。
  4. 工事は室外のメーターを交換するだけ。(つまりアンペアブレーカーの撤去はしないということ)
20Aから30Aにアンペアブレーカーの交換を済ませておいたのは正解だったようだ。

リコールからiPhone6sが帰ってきた

戻りもヤマト運輸が配達。

発送したとのメールはアップルは送ってこない。
ユーザーが自分でリコールの状態をWebページで監視していなければならないという外資によくあるパターン。

ヤマト運輸の伝票番号が表示されたので、ヤマト運輸のアプリから配達時刻を指定した。(一日中待っているのは疲れるので)。
集荷ではなく配達は指定した時間帯に、ちゃんと配達された。ヤマト運輸さんありがとう。

手渡しで送ったiPhoneだが、小ぶりの段ボールの箱の中に、白い箱に入って返送された。
白い箱にも、私の住所と古い電話番号が印字されていた。

リコールに出した時には、ちゃんと新しい電話番号を入力したのに、どうなっているのだろうか。
どうもAppleIDに紐づいているようなのだが、AppleIDの電話番号の変更の仕方がわからない。
なかなか不思議なシステムである。

JCBカードはアメリカで以前より使えなくなっていた

空港宅配を500円にするためにJCBで買物

帰国時に空港から自宅までのJAL ABCの宅配の料金がJCBゴールドカードと外国でのJCBでの買物レシートの提示で500円になるので、アメリカでJCBカードを使う必要がありました。

アメリカでのクレジットカード使用履歴

  1. 空港で夕食用の弁当購入 急いでいたのでMastercardを使用
  2. 空港のマクドナルドで昼食 JCBを使用(ICカードが通らずに磁気でスワイプ)
  3. スーパー併設の酒屋でビールを購入 急いでいたのでMastercardを使用(IC)
  4. スーパーで食料を購入 急いでいたのでMastercardを使用
  5. ホテルでのビール代 JCBが通らないのでMastercardを使用(IC)
  6. 土産物屋でTシャツを購入 JCBを使用(ICカードが通らずに磁気でスワイプ)
  7. Walmartのセルフレジ JCBが通らないのでMastercardを使用(IC)
  8. 土産物屋でTシャツを購入 Mastercardを使用(磁気でスワイプ)

ICカードが通らない

JCBはDiscoverカードと提携しているので、ほとんどの店で使えると思っていました。
実際、3年前にアメリカに旅行に行ったときは使えていました。
しかし今回はICカードリーダーに通すと100%ダメでした。
店員さんが気が利く人だった場合は磁気でスワイプしてくれて通りました。
ICカードの場合にはDiscoverカード扱いにならないようです。

説明しよう(ヤッターマン風)

アメリカではICカードを磁気スワイプして、そのカードが偽造カードだったり盗難カードだった場合に加盟店が損害を負担するという強硬策がとられたため、ほとんどの店がICカード対応になっています。

また、レシートにカードを"Chip"(ICのこと)で処理したか"Swipe"(磁気スワイプ)で処理したか記録されていることが多いです。

数年前までは、ICカードおよびICカードリーダーがほとんど普及していませんでしたが、今は日本以上に普及しています。

JCBはICカードでもDiscover扱いになるように早急に対策する必要があるのではないでしょうか。

ICカードのカード挿入とPIN入力はセルフが多い

マクドナルドとかスーパーのレジでは、ICカードの挿入およびPINの入力はセルフが基本でした。店員にカードは渡しません。
ただカードの承認に時間がかかり20秒程度はかかるような気がしました。
"Processing. DO NOT REMOVE CREDIT CARD."と表示され、かなり待たされます。

2017年9月1日金曜日

uuumの初値6700円。公開価格の3.27倍。PER153倍。の件

現在では5,560円で初値よりだいぶ下がっていますけど、IPOに当選していたら大儲けできたのになー。

でもuuumの将来は不透明だから市場で買うことは考えていない。

IPOに応募するといっていた有名Youtuberの「シバター」さんも、言及していないのでIPOに落選したんだろうな。

ところで、最近のYoutubeは、はっきり言って面白くない。
uuumに所属している「ヒカキン」さんは、これからも成長を続けるといっていたそうだが、どうだかなあ。

同じくuuumに所属していて5股恋愛騒動で1か月謹慎していた「はじめしゃちょー」さんは『昔と変わった』といっているので、そちらの方が正しいと思う。
そういう「はじめしゃちょー」さんもせっかく一般企業に就職していた大学の同級生を雇ったかどうかはしらないが、とりあえず報酬を払って自分のチャンネルの動画作成に参加させている。
儲かる人は儲かっているのだ。
また、毎日動画を上げ続けるのは個人では大変なのだ。

"Charlie bit my finger."のほのぼのとした時代が懐かしい。

早期退職から5か月経過報告 労働編

早期退職してから5か月が経過しました。現状をご報告したいと思います。
ネタを小出しにするため、今回は労働編です。

再就職はしていない

雇用保険の受給申請をしていることもあり、就業意欲は満々なのだが、条件で妥協はしたくない。
よって、再就職はしておりません。
9月下旬の、雇用保険の認定日までにあと1回の求職活動が必要ですが、まだしておりません。たぶん、私の条件を満たすような求人はないでしょうからね。

有効求人倍率が1倍を超えたそうですが、それはパートやアルバイト、派遣社員などの非正規(あんまりいい言葉ではないね)の求人を含めたもので、正社員の募集は特に増えていないと思われます。

そもそも、日本は低賃金な国なんですよ。
そのためアジアからの留学生が日本で就職したがらないので有名ですよね。
ヨーロッパやアメリカから留学生がいっぱい来て、日本で就職したいというくらいじゃないといけないと思います。

安倍首相が、いくら経団連に賃金を上げるように要請してもダメでした。

私は、法人税率を大幅に上げて、所得税を減税すべきだと思います。
労働市場を流動化するために、解雇をもっとしやすくしてもいいかな。
これは雇用保険でカバーすればよし。
ただし、退職金の税制は一社に長く勤めた人に有利になっているので、改善することが必要です。

連合の『高度プロフェッショナル制度』反対は正しい

32年間の労働者生活の間、労働組合に加入したことが1日もない私ですが、連合が『高度プロフェッショナル制度』に反対していることは、久々に労働組合らしい決断をしたと高く評価します。

反対の理由も正しい。
柔軟な労働体制は、すでに裁量労働制などで実現しているというのはそのとおり。
時間の縛りが無くなったら、過労死する労働者が続出するでしょう。
成果で給与が決まるというのも、労働者が納得できる評価制度が実現できるものとは思わない。

結局、労働は月給制(広義の時間給)にして、それがゆえ労働時間を厳格に規制するのがいいと思います。

私自身も、退職する前はたぶん25年以上、裁量労働制でした。
1回転職しているのですが、最初の1社は、まあまあ、納得できる裁量労働制でした。
2社目は裁量労働制なのに、朝は9時に出社とか、1か月の労働時間は150時間以上とか決められていて、どこが裁量労働制なんだと思っていました。
よくよく聞いてみると『残業する自由があるのが裁量労働制』という開いた口が塞がらない回答がありました。
普通の労働では、残業は上司の命令で行うものだが、裁量労働制は自分の裁量で残業できるとのこと。

そんな、方便も36協定が厳格化してきて通用しなくなりました。
36協定は裁量労働者にも適用されるのですね。

結局、再就職はしないでしょう

こんな条件をのんでくれる求人などないでしょうから、再就職はしないと思います。

ところで、最近ILOという言葉を報道などでも聞かなくなってきています。
高校時代は政治経済の時間に、日本はILOの条約をあまり批准していないと習いました。
確か、週当たりの労働時間を規制する条約などを批准していなかったと記憶しています。

ちょっとググてみたら、連合のページがヒットしました。
相変わらずILO条約の重要な8条約のうち2条約を批准していないようですね。

2017年8月30日水曜日

iPhone 6s のリコールを適用してみた

iPhone 6s のリコール(正式にはリコールとは言わないようだが)に該当していたので、電池を交換してもらうことにした。

アップルストアや正規サービスプロバイダーに持ち込むのは交通費がかかるので、回収してもらうことにした。

箱も用意しなくて良くて、指定した時刻にヤマト運輸がとりに来てくれるので手渡すだけのはずだった

指定した時間帯にヤマト運輸がとりに来ないのである。

ヤマト運輸が指定した時間に集荷に来ないのはこれで2回目である。

どうも、依頼主からヤマト運輸への指示がうまく伝わっていないようである。

1日待ってもこないので、アップルに電話してみた。
アップルは折り返し電話のシステムになっているのだが、何回も折り返し時刻を登録しようとしても、うまくいかず、ほかの方法を試せというばかり。
何回かやっていると、こちらから電話する時刻を指定できるようになったので、指定して、その時刻になったら電話した。
ずいぶん面倒なシステムである。

オペレーターに、指定した時刻に集荷に来ない事を話すと「システムがうまく動かないことがあるので、待っていればそのうち来ます」という適当な回答。
「時間指定できないとこちらも困る」というと、「不在票が入るので、それで再集荷してもらえばいい」というお客様の時間を奪っていることに気づいていない適当な回答。

まあ、しかたがないので、待ちましょうということになったが、昼寝をしているときにヤマト運輸が呼び鈴を鳴らすので飛び起きて行ったら、不在票を置いて帰るところだった。
あわててiPhone 6sを渡しました。

アップルとヤマト運輸には猛省してもらいたい。

2017年8月29日火曜日

Looopでんきに申し込みました

今日ハピタスを見てみたら、Looopでんきが復活していた。
7000ポイントと旅行前に比べて1000ポイント少ないが、仕方がない。
早速申し込んだ。

1年で8000円くらい安くなる計算だ。

ところで、ハピタスって、前から入っていたのだがポイントを使ったことがない。
今度も無駄になるような予感がします。

2017年8月28日月曜日

旅行から帰ってきました

お久しぶりです。
旅行から帰ってきました。

旅行先はアメリカ。
皆既日食観測のツアーに参加してきました。
どのツアーに参加したかは身バレの恐れがあるため、明かしません。

天候にも恵まれて無事に皆既日食を見ることができました。

旅行中uuumのIPOの結果が出たのですが、落選でした。
そのためだけにPCを持って行ったのに。

帰国後、さっそくLooopでんきの申し込みをしようとしたらハピタスのポイントが8000だったのが0になっているではありませんか。
しばらく待ってキャンペーンが再開したら申し込みます。 

これからは、また普通の生活に戻ります。

2017年8月17日木曜日

Youtube、雑感

見出しが機能していない

私は、細々とYoutubeに動画を上げている超弱小Youtuberです。
このまえ、久しぶりに動画を上げて気が付いたことがある。

動画を上げるときに、検索されやすいようにラベルというかインデックスを指定できるのだが、これが全く機能していないことが判明した。

思いつく単語で検索して、自分の動画が検索されるか、試してみても、さっぱり検索結果に出てこない。表示順位が低いのではなく、まったく表示されないのである。

では、どんな場合に検索に表示されるのかを調べていくと、動画の題名の中に含まれる単語だけは大丈夫なようだ。

昔は自分で指定したラベルというかキーワードで検索にヒットしたので、かなりの改悪である。
毎秒、大量の動画がアップされるのでgoogleさんも、処理を簡略化してしのいでいるのであろう。

しかし、この改悪で動画の題名をつけるときに日本語で書くべきか英語で書くべきかなど、よく考えなければいけなくなった。

たとえば、『セレンゲッティ』と書くか『セレンゲティ』と書くか『Serengeti』と書くかなど。
普通のgoogleの検索だと、賢いので、そういう違いを考慮して検索してくれますが、Youtubeの中の検索はそこまで頭が良くないようです。

uuumのIPOに応募した

日本の有名Youtuberを囲っている事務所のuuumが上場するのでIPOに応募してみた。
結果は旅行中に判明するので、旅行にノートPCをもっていかなければならない。
SBI証券ではIPO関連の操作がiPhoneでは一部出来ないらしい。

IPO応募するのは初めてです。
uuumの将来性は未知数。Youtubeのポリシー変更ですぐにつぶれるかもしれない。
かなりハイリスクであろう。

有名Youtuberのシバターさんも応募して、株主総会に乗り込むつもりらしいから面白くなりそう。

自分は儲けが出たら、すぐに売り払おうかな。
まあ、その前にIPOに当選するかどうか、まったくわからないのですが。

油断していると『あなたへのおすすめ』が嫌韓・ネトウヨ物に占拠されてしまう

自分で、毎回検索しているYoutuberはあまり表示されずに、一回でも嫌韓物を見てしまうと、それからずっと嫌韓物やネトウヨ物に占拠されてしまうのはなぜなのか?

私はPCとTVでYoutubeを見ていて、どちらもログインはしないでみています。
TVの方が嫌韓物で占拠されてしまうことが多いです。

対策はクッキーや視聴履歴の消去なのだが、面倒くさい。

一度、TVでログインしてから見るようにしてみたがあまり効果はなかった。

嫌韓物やネトウヨ物はほとんど、既存のメディアから無断コピーしてきたものを、画面スクロールして、合成音声をつけてあるだけ。
これらを一掃するためにYoutubeは1万回以上再生されていないチャンネルには広告を表示しないようにしたのではないのか。

それでも、『あなたへのおすすめ』に表示されてしまうのは中身まで機械で監視できないということなのか?

2017年8月15日火曜日

家のアンペアブレーカーを20Aから30Aに交換しました

これで、私の住んでいる地方都市が関西電力・中国電力・四国電力・沖縄電力のエリア外ということが判ってしまったが、気にしてる人はいないだろうなあ。

これらの電力会社エリアでは、アンペアブレーカーが存在しないのです。私自身も、上記電力会社のエリアに住んでいたので覚えている。
首都圏にしか住んだことがない人は、案外知らないのではないだろうか。

20Aでもブレーカーが切れることはないのだが、旅行から帰ってきたら、電力会社を『Looopでんき』に変えようと思っているので、変えました。

Looopでんきは契約アンペアごとに決まる基本料金というものがなく、使った電力量だけで価格が決まるシンプルな形態をとっている。そのため、アンペアブレーカーは必要がなくなる。

Looop電力のホームページを見ると、電力量計は既存の電力会社がスマートメーターに無料で変えてくれるが、いらなくなったアンペアブレーカーを取り外してくれる電力会社と残す電力会社があるので、Looopでんきと契約する前にアンペアブレーカーの契約は必要な容量に変えておくことを勧めているのだ。

今まで住んできた住居は、30Aか40Aだったので、とりあえず30Aにしておくことにしました。

で、今回のアンペアブレーカー交換の時に電力量計もスマートメーターにしてくれないかなと思っていたのだが、それはかなわず、単にアンペアブレーカーを交換しただけでした。

次回、電力量計をスマートメーターに変えるときに、アンペアブレーカーも取り外すとしたら、二度手間になるが、仕方がないですね。

2017年8月14日月曜日

『NHK ニュース 防災』アプリは非常に便利

日本全国のどの地点でも雨雲データマップが見られる

現在、どの地点でどのくらいの雨が降っているか確かめたいというニーズは多いと思います。

首都圏に住んでいた時は東京都下水道局のWebページの『東京アメッシュ』を利用していた。
105分に1回、更新されて、過去の状況確認と将来の予測もできる便利なサイトです。

現在は地方都市に住んでいるので東京アメッシュが利用できないのでどうしようかと思っていたところ、ちょうどNHKが最近新アプリを出してきました。
これがとても良いのです。

NHK ニュース 防災アプリをiPhoneに入れておけば、まったく同じ5分ごとに、現在、過去、将来の降雨状況が地図で見られます。

アプリ立ち上げ⇒データマップ⇒表示切替⇒雨雲データマップ

東京アメッシュより優れているところは、地図の縮尺を自由に変えられるところです。

テレビの臨時ニューステロップがすぐ通知される

NHKテレビを見ていて、上部に臨時ニュースのテロップが表示された、2、3秒後にすぐiPhoneに同じニュースが通知されます。

過去にはYahooアプリから同じような通知を受けていたのですが、NHKの方が早くて、不必要な芸能ニュースが通知されないので大変良いです。

Yahooの方は通知の表示を止めてしまいました。

2017年8月13日日曜日

楽天銀行カード(クレジットカード一体型)の「楽天e-NAVI」への登録完了

買物限度額10万円/月の楽天銀行カードのe-NAVIへの登録がやっと終わりました。
やっとと書いたのは楽天銀行カードの入手にえらく時間がかかったから。

2017/07/23 日曜日 楽天銀行カードをWebから申込
2017/08/05 土曜日 「契約内容のご案内」メール受信
2017/08/07 月曜日 「楽天銀行カード お届け直前の
          ご案内」メール受信
          ※配達状況の照会に必要な
          「カード申込受付ID」が記入されて
           いなく
          配達状況が確認不可だった。
          システムのバグと思われる
          ⇒そのうち来ると思っていたので
           問い合わせはしていない
2017/08/11 金曜日 「楽天銀行会員様へご確認と
           お知らせ」メール受信
2017/08/11 祝日  祝日なので来ないと思っていたら
          フェイントで簡易書留で
          カード到着
2017/08/12 土曜日 楽天e-NAVIにカードを登録しよう
          としたが、
          すでに解約していた古いカードが
          表示される。
          新カードの追加もできるようだが
          登録パスワードを忘れて追加不可。
          コールセンターに連絡して、
          パスワードを入れなくてよいように
          してもらう。
          ただし明日にならないと
          登録できない。
2017/08/13 日曜日 登録パスワード無しで
          e-NAVIに新カードを追加できた。

これで、ひととおりの作業が終わりましたが、2回目の楽天カードの発行ということでポイントももらえないし、クレジットカードの代金引き落としの楽天銀行の口座に入金するにも郵便局からでないと入金手数料がかかるので、机の引き出しのカードケースに入れっぱなしになる予定です。

2017年8月12日土曜日

OneDriveは回復しました。実は障害だった。ググるだけでなくTwitterを使うべきだった。

昨日20時30分頃、iPhoneのOneDriveアプリの『自分』のストレージ領域が『1.02TB/735GBが使用中』と正しく表示されるようになった。
あれ、1.03TBじゃなかったのかな?
⇒PCでログインして『ストレージの管理』で見ると1.03TBになっていた。iPhoneアプリとPCで値が違うのはご愛嬌。

Inspiron 27 7000 スプレマシーの方は、いろいろいじってしまったためアイコンが『変更を探しています』のまま変わらないので寝て待つことにしました。

ノートPC(MacBook)の方は、下手にいじるとまた悪化するので、Inspiron 27 7000 スプレマシーで直ったのを確認してから電源を入れることにしました。

で、朝4時半に目が覚めたので、Inspiron 27 7000 スプレマシーを見に行ったところ、アイコンは『最新です』になっていました。ばんざーい。
Microsoftの中の人が直してくれたんだね。

ノートPCの電源を入れると、『変更を探しています』⇒『4つのファイルを更新』⇒『最新です』になるのに10秒ぐらいでした。ばんざーい。


教訓

下手にいじらない。寝て待つ。ググるだけでなくTwitterで確認。

TwitterではOneDriveでサーチするとたくさん障害報告があったようです。

Twitterはアカウントを持っていなければサーチできないと思っていましたが、ググるとアカンウト無しで、しかも特別なアプリなしでサーチできるとのことでした。
情弱だなあ。

2017年8月11日金曜日

OneDriveが『サインインしています』のままで使えない状態です

今日の15時30分にPCにサインインしたところOneDriveが『サインインしています』のままで使えません。
いろいろググったけど他の人は起きていないようです。

Inspiron 27 7000では、今日はRealtek ImageというドライバーがWindows Updateで更新されたので、そのためなのかと思い、もう1台のノートPCで試しましたが、こちらも同じ現象です。

iPhoneのOneDriveアプリではOneDriveのファイルや写真は、今のところは見えていますが、『OneDrive プレミアムに変更』と出ていたのでクリックしたところ『自分』のところで『ユーザーのストレージ情報を取得しています』がいつまでたっても終わりません。

どうしたらいいものか。
しばらく放置するしかないかな。

2017年8月10日木曜日

あわてて空港宅配を予約しました

実は来週、成田空港から海外旅行に出かけます。ツアーに参加します。
今日、最終案内がツアー会社からレターパックで届きました。

実は、これを待っていたんです。最終案内に空港宅配のJAL ABCの割引券が入っているから。

今までは首都圏に住んでいたので、割引券があっても、空港宅配は利用したことがありませんでした。
今は地方都市に住んでいるので、荷物を空港に送らなければやってられません。

で、ツアー会社の割引券の割引額とJCBゴールドカードでの割引額を比べてみようという気になりました。
本当はJCBトラベルを通してツアーを予約すると、空港宅配が片道、無料になるのです。
Webで調べたら10月からは往復無料になるみたいです。
けれども、過去に一度JCBトラベルを使ったことがあるのですが、JCBトラベルを通すと、ツアー会社からの連絡資料が全てJCBトラベルが間に入って送られてくるので時間がかかり、やってられないのです。

というわけで、今回は無料券は持っていません。
しかしJCBトラベルを通さなくても、JCBゴールドカードを持っているだけで多少の割引があるはずです。
JCBにログインして調べたが、探し当てられませんでした。

なんとGoogleで普通に『JCB 空港宅配』で調べたらすぐに表示されました。
JCBのゴールドカードを持っていれば15%引。ツアー会社の割引より割引率が高かったです。
それにプラスして、帰りは外国でJCBで買い物したレシートとゴールドカードを見せると500円で家まで宅配してくれるというキャンペーンも発見しました。

さっそくWebから申し込むと、私の住所では出発日の4日前が集配の締め切りということでした。
慌てて申し込みました。
日本はまだ暑いですが私の行く目的地は、朝晩は大変冷えるようで、長そでを用意しなければなりません。
引越し荷物から引っ張り出してこなきゃならないし、必要であれば洗濯をしなければならないので、これから忙しくなりそうです。

ヨドバシ.comで買った本が、今日配達されるのですが、まだ来ないので家で待っていなければならないです。
夕食を作ろうとしたらネットスーパーで買った食材に不足があったのでコンビニに行きたいのに。トホホ。

『新・観光立国論【実践編】世界一訪れたい日本のつくりかた』デービッド・アトキンソン著を読んだ

引越してきてから本を一冊も買っていなかったので、ヨドバシ.comから購入しました。
ヨドバシのクレジットカードで買うと10%のポイントがつきます。
地方都市なので、注文した翌々日に配達されます。まあ、仕方ないでしょう。

デービッド・アトキンソンさんの意見はわりと賛成できるので本を結構購入していて、これで3冊目となります。
逆に『ちきりん』さんの本は、「えっ、この話の流れで、こういう結論になるのおかしくない?」と思うのだが、5,6冊買ってしまっている。

話を、この本に戻すと、一言でいうと『日本の観光産業を振興するためには一泊10万円以上の5つ星ホテルを増やしなさい』というのがこの本の主題である。
まあ、納得はできるのだが、日本人には1泊10万円は払えないなと思った次第である。

著者のほかの著書『デービッド・アトキンソン 新・所得倍増論』にもあるように日本人の所得が異常に低いからです。
安倍首相が会社経営者に賃金を上げるように要請していて、珍しくいいこと言うなと思っていたのだが、賃金は全然あがらない。
それと異常な円安ですね。

数年前に、ロンドンの地下鉄の初乗りが千円以上だとか騒がれましたが、これは円安のせいでしょう。

本書の中でアメリカが外国人観光客ひとりあたりの消費額が多いと書いてありましたが、これも納得。
数年前にアメリカの都市に個人手配で観光しましたが、ホテルはどこも一泊300ドル以上しました。結構値上がりしているうえに、円安のダブルパンチ。
ホノルルのホテルも昔は1泊1万円台で泊まれたが、今は安ホテルでも200ドルはするんじゃないかな。

翻って、今月、所用で東京に2泊するのですが、楽天トラベルで探して、一泊1万2千円のビジネスホテルを予約しました。
「だって日本人はお金ないもの。アトキンソンさん」

2017年8月9日水曜日

退職金は普通預金に置いたままにしています

以前の投稿で4月に退職金が振込まれたと書きましたが、そのお金は退職金定期にしたり、株式投資にまわしたりせずに、そのまま普通預金に入ったままにしています。

しかも、3月には満額の550万円近くあった住宅財形貯蓄も過去5年間の利息の税金を払って住宅購入ではなく解約して普通預金に振込んだので普通預金にある程度の残額があります。

しかし、これから5年間、国民年金の支払いもありますし、そのうえ60歳以降も任意加入で3年超の間、国民年金を支払い続ける予定にしていますのでかなりお金が減るでしょう。
個人型確定拠出年金も5年間、限度額一杯の67,000円を払う予定なので、足りなくなるかもと思い、そのままにしています。

住宅財形をしていた三井住友信託銀行からは、退職定期の案内を郵便でもらいましたが、定期を開設にいくとしても、交通費がかかるので止めております。

普通預金がある三井住友銀行からは、なぜか引越してから電話が何回かありましたが、こちらは「たいして利息の良い退職定期はご用意できないのですが」とはなからあきらめムードです。まあ、普通預金に入れておいてくれたら銀行の方も助かりますしね。

そうこうしているうちに、今日は日経平均が240円も下がっていて、私の日経平均ETFも赤字に突入しています。
ますます、普通預金からおろせないですね。

2017年8月8日火曜日

Inspiron 27 7000 スプレマシーを2週間使った感想

Inspiron 27 7000 スプレマシーを使い始めて2週間過ぎたので、今まで記事にしていない感想を書きます。

4Kで表示してもDisplayPort接続のときのような画面の左右での描画のラグはないです

前のPCではディスプレイはDisplayPort接続でしたが、画面の左右で描画の時間ずれが発生することがあり、画面の真ん中に縦線が入っているように感じることが頻繁にありました。
Inspiron 27 7000 スプレマシーでは、そのようなことは起きません。快適に視聴できます。

画面の色はおとなしめ

前のPCでは4K 60p表示でDELLのUP2414Qという24インチのディスプレイを使っていました。
それと比較してInspiron 27 7000 スプレマシーの27インチ4K 60p表示のディスプレイの色はおとなしめに感じます。

Webブラウザーの描画速度はほんの少し遅いかもしれない

前のPCはCore i7 4770とGeForce GTX 780Tiを使っていたのですが、その時の描画速度に比べるとほんの少しだが遅いかもしれません。少なくとも速くなったとは思いません。

Inspiron 27 7000 スプレマシーのCPUはAMD Ryzen 7 1700で8コア16スレッドもあるのですがChromeでYoutubeの4K 30pの動画を視聴しているときにリソースモニターを見てみると、8スレッドしか使用されていませんでした。
そのときの全体のCPU使用率は17%くらいでした。

Inspiron 27 7000にはAMDのRadeon RX 580というGPUが搭載されていますが、それがYoutubeのVP9をデコードするときに使われているかはよくわかりません。

CPUを酷使するアプリケーションは9月に購入予定

CPUを酷使するソフトとしては動画編集ソフトがあると思います。

今までソニーの4KカメラFDR-AX100におまけでついてきたMovieStudio 13というソフトで4K 30pの動画を編集してきましたが、少々古いソフトなので、毎年9月に新版が出るPowerDirectorというソフトを買って試そうと考えています。

ちなみにSonyのビデオカメラは、PlayMemories Homeというソフトでカメラで撮ったビデオを取り込んで視聴できますが、このソフトだとi7 4770 でもRyzen 7 1700でもCPUの力不足でコマ落ちしますと表示されます。どれだけのパワーがいるソフトなんでしょう。

2017年8月7日月曜日

タンザニアで買った、お土産T-シャツはMade in KENYAだった

引越で段ボールの奥にうずもれていた自分へのお土産T-シャツが見つかったので、包装を開けてみました。
これがお土産T-シャツです
Made in KENYAでした。
ケニアはタンザニアの隣の国です。
私は中国かベトナムかスリランカあたり製を予想していたので、いい意味で予想が外れました。

これを買ったのはンゴロンゴロのゲートにある売店です。
一番右側の部屋が売店です
価格はレシートをくれなかったのでうろ覚えですが、US$30弱くらいだったかな。
写真でわかるとおり、柄はプリントではなく刺繍で、そこは凝っています。
むしろプリントのT-シャツは売っていなかったと思います。

そのほかに自分用に買ったお土産は帰りのキリマンジャロ空港の売店で400グラムのキリマンジャロコーヒーを2袋と、帰りの道すがら立ち寄ったお土産店で買った、マサイが作ったかもしれないビーズのキーホルダーUS$5です。

ツアーでご一緒した方々は、宝石店でタンザナイトの指輪やブローチ、原石などを買っていましたが、私はあげる人もいないので買いませんでした。